カラダの不調でお悩みの方
カラダの不調でお悩みの方

病気平癒のための祈願ができる寺院

この寺院では病気平癒や健康回復のための祈願を行っています。

この寺院でまつられているのは合掌鬼子母神という神様です。

この神様には病気をなくすことができる強い力があるという言い伝えがあるために、健康のための神様として知られています。

またこの寺院には病気から回復するための祈りに役立つ源三位頼政和光尊儀という像も安置されています。

この像は縁切りの神様として知られているので、病気との縁を切るという意味で健康回復のお祈りをすることができます。

寺院では直接、寺院に来ることができる参拝者のために、病気平癒のための個別祈願も行っています。

その一つがお寺の宗派である日蓮宗の遠寿院大荒行堂で伝授された相伝にしたがって行う、木剣修法です。

修法を終えた参拝者にはお守りとお札の配布も行っています。

この木剣修法は予約制になっていて、事前に申し込みが必要です。

紙札の料金は3万円で、木札の料金は3万3千円です。

その他にこの寺院では通常の病気平癒のためのお祈りも行っています。

本堂でお経を読みながら、個別でお祈りができるのが特徴です。

この通常のお祈り願でも終了後にお守りとお札をもらうことができます。

通常の個別祈願のお札の料金は紙札が2万円、木札が2万3千円です。

一方でこの寺院では個別の祈願のほかに、合同での祈願も行っています。

合同祈願も参加には事前の予約が必要になります。

新年や節分などの季節にも、合同祈願を行っています。

病気回復を祈願する本人に対するものだけではなく、代理の人に対するお祈りも行っている寺院です。